栄東中 2018年1月10日 A日程 理科算数出題予定と予測 第一弾 算数・理科 2017年12月20日 栄東中の理科。説明会で概要を説明され、具体的な説明がありました。今日は第一弾。理科の出題内容。対策は後日…物理 振り子(ブランコ、メトロノーム含)生物 人体(内臓の働き)地学 天体の動き化学 化学反応(気体と水溶液、中和)例年、物理分野が難しい栄東ですが、今年は化学の計算や地学を完璧しておくことも必要でしょう。栄東中の算数立体図形を若干ですが易しく。例年通り計算(西暦からめるかなー?)、小問集合、規則性(たいていはモンモール数、フィボナッチ数列らカタラン数など有名どころ)、平面図形(相似。去年は直角三角形だったから、今年は折り返しとか線分比の問題の気が。それに、空間図形の切断ですね。( ̄▽ ̄) にほんブログ村[0回]PR