[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロ講師の視点から、開成中・麻布中・櫻蔭中・女子学院中(JG)などの学校別対策方法や、四谷大塚の予習シリーズに準拠した算数・理科の学習方法、時事問題、さらには合不合判定テストの解説なども含めて公開していきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1)傾向がいきなり変わったらどうするのか(特に中堅校)
2)過去問の解き直しをしっかりできているか。ただ演習しているだけではないのか。
3)基本的に全く同じ問題は出さない学校の方が多い。
1)傾向が変わった時のために、「今までといた問題集」の復習をしっかりとする。
2)過去問の解き直しをしっかりとして「次にといたら得点できる」レベルに持っていく
3)解法の暗記ではなく、「時間配分」「形式なれ」(記述・作図・記号選択など)のために過去問を演習しているのだと強く意識する。