忍者ブログ

中学受験の算数・理科をわかりやすく極める。【難関校受験に特化したプロ講師のブログ】

プロ講師の視点から、開成中・麻布中・櫻蔭中・女子学院中(JG)などの学校別対策方法や、四谷大塚の予習シリーズに準拠した算数・理科の学習方法、時事問題、さらには合不合判定テストの解説なども含めて公開していきます。

吉祥女子の理科

今日は学校別に。

吉祥女子の理科について。

ぱっと見たときに『あっ、見たことある実験だなー』という問題が多い吉祥女子。

よく中学校の教科書に載っているような実験から、考えさせるタイプの思考問題まで。。

ただ、実際に解いてみると『意外と点数が取れない』ことが多いんです。

理由は??



1つは分量。
意外に問題数が多い。


もう1つは配列。
簡単な問題…というと語弊がありますが、取れて欲しい問題と、計算や思考の面で手こずるような問題が混ざっております。

ですから、『この設問はムリ!』『この設問はあとから少し時間かければいけそう!』という判断を瞬時にしていくことが必要なのです。


ただ、問題自体はとても良問だと思います。
志望校じゃなくても、とく価値があるのでは?
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR